この記事では、iPhone13がいつまで使えるのかと、アップデート対象外になる時期・サポート終了時期について解説します。
iPhoneシリーズは端末本体からiOSまでAppleが1社で製造しているため、長期的にアップデートやサポートが続くことで長く使えます。
iPhone13は中古でも人気のモデルですが、発売から3年以上経過しているため、購入後にどのくらい使えるのか気になる人も多いのではないでしょうか。
結論、iPhone13は2030年頃まで使えると予想されます。
- iPhone13は2030年まで使える見込み
- iOSアップデートは2028年までと予想
- iOSアップデート終了後も2年ほどセキュリティ更新あり
- Appleのサポートは2029年〜2031年までと予想
iPhone13はまだまだ現役の処理能力があり、ゲームプレイが多い人も快適に使えます。
すでにiPhone13を利用中の人も中古で購入予定の人も、ぜひ本記事を買い替えの参考にしてください。
iPhone 13はいつまで使える?サポート終了はいつ?

画像引用元:Apple公式サイト
Appleのサポートは、Apple Storeでの販売終了から5年〜7年となっています。
iPhone13は2024年9月20日のiPhone16発売にあわせて販売が終了したため、Appleのサポート終了は2029年〜2031年となります。
ただし、販売終了5年目までは修理用のパーツを製造・供給されますが、以降はパーツ製造が止まり在庫がなくなり次第サポート終了します。
パーツの在庫が残っていても7年後にはサポート終了になるため、iPhone13は2029年頃までは安心して使えると考えておきましょう。
iPhone 13のiOSアップデートはいつまで対応?

画像引用元:iOS 18 - Apple(日本)
iPhone13のiOSアップデートは、2028年まで対応すると考えられます。
Appleは毎年最新iPhoneの発売にあわせてiOSもバージョンアップしますが、古いiPhoneは徐々に対応機種から外れます。
リリース年 | iOSバージョン | 対象外機種 |
---|---|---|
2019年 | iOS13 | iPhone5s/5c |
2020年 | iOS14 | なし |
2021年 | iOS15 | なし |
2022年 | iOS16 | iPhone6s/7/SE(第1世代) |
2023年 | iOS17 | iPhone8/X |
2024年 | iOS18 | なし |
2025年 | iOS19(仮) | iPhoneXS/XR |
2026年 | iOS20(仮) | iPhone11 |
2027年 | iOS21(仮) | iPhone12 |
2028年 | iOS22(仮) | iPhone13 |
上記はあくまで予想で、毎年古い機種が対象外になるわけではありません。
しかし、最近はAI機能が重視されており、旧モデルはまとめて最新iOSが対応機種から外れる可能性もあります。
以上のことから、最長でもiOSアップデートは2028年までとみて良いでしょう。
なお、iOS対象機種から外れても約2年間はセキュリティアップデートが続くことが多いため、2030年まではセキュリティリスクなく使えるでしょう。
iPhone 13を今買うなら中古ショップがお得!

続いてiPhone13を買うのにおすすめの中古ショップを紹介します。
iPhone13はまだまだゲームプレイも問題ない性能があり、中古iPhoneでもOKなら高コスパです。
とはいえ、中古は当たりはずれがあり、優良な中古ショップから購入したほうが安心です。
特に中古iPhoneの購入が初めての人は、以下のおすすめショップを利用しましょう。
ReYuuストア

ReYuuストアは、中古iPhoneの品質の高さが売りの中古ショップです。
販売している中古iPhoneは全品保証付きで、未使用品やApple整備済製品のiPhoneも取り扱っています。
- 全品保証付きで安心
- 未使用品やApple整備済製品も取り扱いあり
- バッテリー状態80%以上のみ取り扱い
- ネットワーク利用制限は永久保証
中古のiPhone13は、2021年9月発売のためバッテリー劣化が進んだ端末も考えられる機種です。
しかし、ReYuuストアではバッテリー状態が80%以上のiPhoneだけを販売するため、バッテリー状態の心配なく購入できます。
状態の良い中古iPhone13を購入したい人は、ぜひReYuuストアのラインナップをチェックしてください。
イオシス

イオシスは、中古iPhone・中古スマホを検索すると必ず目にする超有名ショップです。
秋葉原を中心に全国展開した店舗で買取しているため、中古iPhoneの在庫が圧倒的に多いショップでもあります。
- iPhoneの品揃えが圧倒的
- 時間をかければお宝中古iPhoneが見つかることも
- 全体的に中古価格が安い
- 1年間の有料保証あり
イオシスは中古iPhoneの在庫が圧倒的に多く、他中古ショップでは在庫切れの機種も見つかります。
時間をかけて探すと、状態の割に安いお宝中古iPhoneが見つかることもあります。
中古iPhone13を安さ重視で買いたい人や、お宝中古iPhoneを見分けられる詳しい人におすすめの中古ショップです。
にこスマ

にこスマは、品質重視の中古ショップです。
画面や本体に割れなどの問題がなく、バッテリー最大容量80%以上の「三つ星スマホ」のみを厳選して取り扱っています。
- 高品質な三つ星スマホ
- 全ランクで画面や本体に割れや欠け無し
- バッテリー最大容量80%以上
- 初期不良は1年間の無料返品交換保証
高い品質でネットワーク利用制限なしの端末のみを販売し、さらに購入前に360度写真で外観を自由にチェックできます。
また、商品詳細ページにバッテリーの状態をしっかり書いています。
購入前にiPhoneの状態か細かく確認してから買いたい人も、にこスマなら安心して購入できるでしょう。
iPhone 13を中古で購入する際の注意点

最後に、iPhone13を中古で購入するときの注意点をチェックしましょう。
なお、先ほど紹介したおすすめ中古ショップなら、上記の注意点を見落としても問題ありません。
購入前に注意点を確認するのが面倒な人は、おすすめ中古ショップを利用してください。
また、フリマアプリやオークションで中古iPhoneを購入する場合、上記3つの注意点をよく確認しないとトラブルの原因になるので注意しましょう。
バッテリーの状態が80%以上あることを確認
中古iPhone13を購入する際は、バッテリー状態が80%以上あることを忘れずに確認してください。
バッテリーは経年劣化し、80%を切るとかなり劣化が進んだ状態で、最悪は電池が1日持たない可能性があります。
さらにバッテリー劣化が進むと、アプリ起動などピーク時の電力に耐えられず、突然ブチっと電源が落ちることも。
中古iPhone13を購入した後にできるだけ長えるように、バッテリー状態は必ず確認しましょう。
ネットワーク利用制限になっていないか確認
中古iPhone13は、まだネットワーク利用制限(赤ロム)になる可能性があるiPhoneです。
購入前は忘れずにネットワーク利用制限にかかっていないか確認しましょう。
もしネットワーク利用制限がかかると、そのiPhoneを販売したキャリアのモバイル通信は一切できなくなります。
購入後に困らないように、以下のリンクからネットワーク利用制限になっていないかチェックした上で購入しましょう。
アクティベーションロックがないか確認
中古iPhone購入時は、アクティベーションロックがかかっていないことを確認しましょう。
アクティベーションロックは、盗難紛失したiPhoneが第三者に勝手に使われないようにする機能で、「探す」機能をOFFにせず強制初期化したiPhoneで有効になります。
ロックされた状態では全く使えないので、特にフリマやオークションで購入する際は出品者に確認してください。
iPhone13はまだまだ使えて中古なら高コスパ

今回は、iPhone13がいつまで使えるのかや、サポート終了やOSアップデート終了の時期について解説しました。
- iPhone13は2030年まで使える見込み
- iOSアップデートは2028年までと予想
- iOSアップデート終了後も2年ほどセキュリティ更新あり
- Appleのサポートは2029年〜2031年までと予想
iPhone13は発売から3年経過しましたが、まだまだ快適に使えるスペックがある現役モデルです。
Appleのサポートが2029年〜2031年、アップデートは2028年頃までと予想され、総合的に2030年までは使える可能性大です。
中古OKで安くiPhone13が欲しい人は、ぜひ今回の解説を参考におすすめ中古ショップでの購入を検討してください。