Xperiaを安く購入する方法|新品or中古迷った時の選び方も解説

ソニーが販売しているスマホ「Xperia」は、Androidスマホの中でも知名度が高く人気である一方で、価格が高いと感じる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、Xperiaを安く購入する方法や、新品と中古で迷ったときの選び方についてくわしく解説します。

Xperiaを購入するときの注意点や中古スマホ販売店についても触れていくので、購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

Xperiaを安く購入するための基礎知識

Xperia 10 VI

Xperiaを安く購入するために、まずは以下のポイントをおさえておきましょう。

それぞれ解説します。

各キャリアのキャンペーンを活用

各キャリアで実施中のキャンペーンを適用することで、Xperiaの機種代金を抑えられます。

例えば、ドコモの「いつでもカエドキプログラム」では、今まで使っていた端末を23ヶ月目までに返却すると、事前に設定された24回目の分割支払いが免除されます。

 使用していたXperiaを手放すことになりますが、機種代金の実質負担額を安く抑えられるのが大きなメリット。

キャリアごとにキャンペーン内容が異なるので、どのキャリアのキャンペーンがもっともお得か事前にチェックするのがおすすめです。

Xperiaの購入におすすめな安い時期

Xperiaの機種代金が安くなる時期を狙うことで、普段よりもお得に購入できる場合があります。 Xperiaが安くなりやすい時期は以下のとおりです。

Xperiaが安くなりやすい時期
  • 年末年始などのイベント
  • 新モデル発表後

Xperiaは毎年6月から10月にかけて複数のモデルが登場する傾向にあり、発売後はクリスマスや年末年始ごろに割引される可能性が高いです。

またゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇の際にもセールが始まる可能性が高いので、ぜひチェックしてみましょう。

 新モデルが発表されたことで「型落ちモデルの在庫を売り切ろう」という動きが起こり、旧モデルが値下げされる可能性が高くなります。

 新しいXperiaが発表されたときは、ぜひセール情報や値下げ情報を確認してみてください。

新品が高い場合は中古・型落ちモデルを選択

新品かつ最新モデルのXperiaは機種代金が高いので、中古や型落ちモデルを選ぶのもおすすめです。

中古のXperiaは一度他の人の手に渡っていることもあり、新品よりも安い価格で購入できます。

 型落ちとなった機種も、キャリアやメーカーが価格を下げる傾向にあります。

ただし、中古品はショップによって機種の状態や保証内容が異なるため、購入前にしっかり確認することが重要です。

新品のXperiaを購入する際のポイント

新品のXperiaを購入する際のポイントについて見ていきましょう。

それぞれ解説します。

各キャリアの新規・機種変更キャンペーンを活用

各キャリアで使える新規・機種変更キャンペーンを活用することで、機種代金の負担を安く抑えられます。

各キャリアのおすすめキャンペーンの一例は以下のとおり。

Xperiaに適用できる各キャリアのキャンペーン
  • ドコモ:いつでもカエドキプログラム
  • au:スマホトクするプログラム
  • ソフトバンク:新トクするサポート
  • 楽天モバイル:スマホトク得乗り換えキャンペーン

ドコモ・au・ソフトバンクでは一定期間内に端末を返却することで、分割支払いが免除されるサポートプログラムが利用できます。

スマホに傷や故障がないかなどの査定も行われるため、プログラムを適用する場合はできるだけきれいに扱うようにしましょう。

 楽天モバイルでは、条件を満たすことで楽天スーパーポイントが還元されるキャンペーンが利用できます。

楽天スーパーポイントの還元数は時期によって変動しやすいため、まずは公式サイトでチェックしてみてください。

格安SIMの場合は端末のセット購入がおすすめ

格安SIMは月額料金だけでなくスマホ端末代金もリーズナブルな傾向があるため、端末とプランのセット購入がおすすめです。

 月額料金を大手キャリアの半額以下に抑えられる場合もあるので、料金を安くしたい方に適しています。

 格安SIMで販売されるXperiaはミドルレンジモデルであり、価格は7万円前後。

ハイスペックモデルのXperiaが10万円を超えることを考えると、比較的お手頃だと言えるでしょう。

月額料金も機種代金も安く抑えたい方は、格安SIMでミドルレンジモデルのXperiaを購入すると良いでしょう。

キャリアのオンラインショップでのセール情報をチェック

ドコモなど各キャリアのオンラインショップでは、定期的に期間限定のキャンペーンが実施されています。

オンラインショップで申し込むと対象機種が大幅に割引されるなどの特典が受けられる場合があるので、こまめにキャンペーン情報をチェックしましょう。

 とくにドコモ・au・ソフトバンクでは、他社から乗り換えなど条件を満たすことで、機種代金の割引されるキャンペーンが実施されることが多いです。

Xperiaの機種が対象になっているかどうか、ぜひ確認してみてください。

中古Xperiaを購入する際のポイント

中古Xperiaを購入する際のポイントについて紹介します。

中古スマホは一度、他人の手に渡っているため、状態や保証内容をしっかりと確認することが大切です。

購入前に端末の状態と保証内容を確認

中古スマホは商品によって状態や保証内容が異なるため、購入前にしっかり確認しましょう。

端末の状態は「未使用品」や「ランクA」などと記載されることが多く、一般的にアルファベット順が早いほど使用感が少ないことを意味します。

 また、中古ショップによって購入後の初期不良や故障に関する保証内容も異なります。

 中古スマホは購入後のトラブルのリスクが新品よりも高いので、一定期間は無償修理や交換が可能な商品・ショップを選ぶと良いでしょう。

型落ちの未使用品もねらい目

「未使用品」とは、使用されていない開封済み端末のことを指し、最も状態が良いといえます。

初期設定や通電のために使用された程度のためほぼ新品に近い分、中古スマホの中でも価格が高くなりやすいのが特徴です。

ただし、「型落ちモデルの未使用品」は新機種の発売に伴い価格が下がりやすいので、状態が良い端末をコストを抑えて購入したい方におすすめですよ。

安全な中古スマホショップで購入

中古Xperiaを扱っているお店は数多くありますが、しっかりとした品質の機種を購入するためにも安全なショップを選ぶことが大切です。

中古スマホを購入する上でおすすめなのは、「リユースモバイル事業者認証制度」を受けたショップを選択することです。

一般社団法人リユースモバイル・ジャパンが安心安全な中古スマホの流通促進を目指して運営している制度であり、認証を受けているショップは信頼性が高いと判断できます。

Xperiaの端末購入時の注意点

Xperiaを購入する際は、以下の点に注意しましょう。

Xperia端末購入時の注意点
  • 端末の保証内容
  • アフターサービスの確認
  • 海外モデルのリスク

まず、キャリア・ソニーストア・家電量販店などの購入元によって、保証内容が異なります。

例えば、キャリアであれば独自の補償プランや有料オプションに加入できる場合があります。

トラブル時や修理対応などの、アフターサービスについてもチェックしておきましょう。

 各キャリアで購入した端末であれば、身近な店舗でサポートを受けやすいです。

 また昨今では、インターネット経由で海外モデルのXperiaを取り寄せることも可能です。

 ただし、海外モデルはサポートが日本語非対応であったり、日本の回線が使えなかったりなどのリスクがあるので注意しましょう。

Xperia購入に関するよくある質問(Q&A)

Xperiaを購入する際によくある質問をまとめました。

ぜひチェックしてみてください。

Xperiaの中古と新品、どちらを選ぶべき?

安さを重視するなら中古、最新機能やキレイな端末が欲しい人は新品がおすすめです。

 初めて中古スマホ購入を検討している場合は、未使用品などできるだけ状態の良いものを選びましょう。

型落ちXperiaでも十分使える?

型落ちXperiaでも十分使えますが、古すぎる機種だとシステムのサポートが終了している可能性もあるので注意が必要です。

主なXperiaは、セキュリティアップデートは4年間保証されており、システムのアップデートは2回まで可能であることが多いです。

型落ちのモデルを購入する場合は、少なくとも2年以内に発売されたものを目安に選ぶと良いでしょう。

 ちなみに筆者は2016年に発売されたXperia XZを2022年まで使いましたが、動作が遅くなり使い勝手が悪くなったため、長期間の使用にも限度があると感じました。

Xperiaのバッテリー寿命は中古でも問題ない?

中古Xperiaの状態によっては、バッテリーも問題なく使えます。

目安としては、バッテリー最大容量が80%以上残っている機種を選ぶと良いでしょう。

 中古ショップで購入する際に、可能であればバッテリー最大容量を確認することをおすすめします。

購入後にバッテリーの減りが明らかに早いなど異常があったときに備えて、保証内容がしっかりしているショップを選ぶことも大切です。

Xperiaを扱う中古スマホ販売店

Xperiaを扱う中古スマホ販売店を3社紹介します。

Xperiaを扱う中古スマホ販売店

それぞれの特徴について、くわしく見ていきましょう。

ReYuuストア

ReYuuストア

ReYuuストアは未使用品やメーカー認定整備品など、状態の良い端末が多く販売されているのが特徴です。

ReYuuストアのおすすめポイント
  • メーカー認定整備品の取り扱いもあり
  • 端末の状態に応じて最長1年間の保証期間
  • バッテリーの状態を確認した日も記載

端末の状態に応じて初期不良対応期間と保証期間が設けられており、保証期間は最長1年まで対応しています。

 また、バッテリーは基本的に80%以上を維持している、または一定の電池性能を示すパフォーマンスの文言が表示される機種を販売中です。

 バッテリーを確認した日も記載されているため、より安心して中古端末を購入できます。

ゲオオンラインストア

ゲオオンラインストア

ゲオオンラインストアは、全国に1,000店舗以上展開しているゲオのオンラインショップです。

ゲオオンラインストアのおすすめポイント
  • 実店舗もあり実物の確認も可能
  • 1ヶ月間の保証期間あり
  • ネットワーク利用制限は無期限保証可能

Webだけでなく実店舗も多数展開しているため、店舗では実物を見て端末の状態を確認できます。

 スマホは1ヶ月間の保証期間があるため、初期不良や不具合が発生した際にも修理や交換などの対応が可能。

分割支払い中の対応によるネットワーク利用制限(赤ロム)は無期限保証に対応しているため、突然使えなくなったときにも安心です。

イオシス

イオシス

イオシスは創業25年以上の老舗の中古スマホショップであり、確かな実績を持っているのが特徴です。

イオシスのおすすめポイント
  • 実店舗とWebの両方を展開
  • 6ヶ月間の保証制度※未使用品は3ヶ月
  • ネットワークの利用制限は保証期間関係なく対応

実店舗とWebの両方で販売・買取サービスを行っているため、実店舗では直接中古Xperiaを確認することが可能です。

 保証期間は6ヶ月間(未使用品は3ヶ月)と長く、初期不良や不具合が発生したときにも安心。

 また、分割支払い中の滞納によるネットワーク利用制限(赤ロム)がかかった際には、保証期間関係なく対応してもらえます。

Xperiaの機能とコストパフォーマンスをふまえて購入

Android

Xperiaを安く購入する方法について紹介しました。

Xperiaを安く購入するには、まず各キャリアや格安SIMのキャンペーン情報をチェックすることが大切です。

新機種発売などのタイミングで旧モデルが値下げされる可能性もあるので、忘れずにチェックしてみましょう。

 新品の最新モデルが高いと感じる場合は、中古・型落ちモデルの購入もおすすめです。

中古モデルはショップによって保証期間などが大きく異なるため、保証制度と端末の管理が徹底されているショップを選びましょう。