Amazonで中古スマホを購入するメリットとデメリット

幅広いジャンルの商品を扱う総合オンラインストアのAmazonでは、中古スマホを購入することも可能です。

一方で、品質が気になる・トラブルが発生したときに対応してくれるのかなど、不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、Amazonで中古スマホを購入するメリット・デメリットについて詳しく解説します。

中古スマホ販売店やキャリア公式認定中古品など、Amazon以外で中古スマホを購入する手段についても触れていくので、ぜひチェックしてください。

Amazonで中古スマホを購入するメリット

iPhone12シリーズ

中古スマホを購入する際、Amazonを選ぶとどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

詳しく解説します。

豊富な品揃えから選べる

Amazonは中古スマホの品揃えも豊富なのが特徴です。

機種だけでなく販売業者数も多く、中には有名な中古スマホショップが出店していることもあります。

機種の数が多ければ多いほど、自分に合ったスマホを見つけやすいでしょう。

購入したい機種が決まらない・どんな機種があるのかとりあえず様子見したい方にも利用しやすいサービスです。

価格競争が激しく安く買える可能性

Amazonでは中古スマホを扱う競合店が多いため、価格競争が激しく安く購入できる可能性もあります。

 また、Amazonは定期的にセールも実施しているので、時期によっては通常購入するよりもお得に手に入れられるでしょう。

 中古スマホの購入を急いでいない方は、通常時とセール時の価格を比較し、お得になるタイミングを狙うことをおすすめします。

レビューや評価で事前にチェックできる

Amazonは商品に対するレビューや評価を見られるので、同じ機種を購入した人たちの意見を確認できます。

 星の数で全体的な評価を見るだけでなく、口コミの内容で「配送は早かったか」「機種の状態はどうだったか」などをチェックできます。

 また、評価数が極端に少ない・高評価なのに口コミがほとんどないなどの状況を確認することで、怪しい商品を見極めることにも繋がるでしょう。

中古スマホは不良品リスクやアフターサポートなど不安要素があるので、事前にレビューを確認することをおすすめします。

プライム対応で配送が早い場合もある

商品によっては、最短当日配送の「お急ぎ便」が利用できる場合があります。

 Amazonプライム会員であれば、追加料金なしでお急ぎ便が使えるため、故障や破損など急ぎで新しいスマホが欲しい方にも便利です。

できるだけ早くスマホを購入したい方やAmazonプライム会員の方は、ぜひAmazonの利用を検討しましょう。

Amazonで中古スマホを購入するデメリット

Amazonで中古スマホを購入するデメリットは以下の通りです。

詳しく見ていきましょう。

出品者によって品質や対応が異なる

Amazonではさまざまな業者が中古スマホを扱っており、出品者によっては品質や対応が異なる可能性があります。

 Amazonは出品のハードルが低く、個人でも登録すれば出品者になることが可能です。

近頃では海外の業者も多く、翻訳ソフトで訳したような日本語の説明文を記載している場合は、対応が遅くて日本語が通じない恐れもあります。

 状態など品質を偽って出品している・問い合わせ時に対応してくれないなどのトラブルを防ぐためにも、事前にレビューや販売元を確認しましょう。

赤ロム・不良品リスクがある

Amazonは中古スマホ専門店よりも記載している情報が少なく、赤ロムや不良品のリスクがあることにも注意しましょう。

赤ロムとは以前の所有者の支払いや利用状況により、データ通信や通話に利用制限がかけられている中古スマホです。

未完済の分割払いを滞納するなど、以前の所有者の対応によっては、いつデータ通信や通話が使えなくなるかわかりません。

このように、ある日突然スマホが使えなくなる可能性があるので、事前にレビューや保証内容について確認することが大切です。

保証や返品対応がショップごとにバラバラ

Amazonの中古スマホ販売ショップによっては、保証内容や返品する際の対応が異なる場合があります。

個人による出品の場合は、保証内容や返品について詳しい記載がない可能性もあるでしょう。

 Amazonの中古スマホは赤ロムや不良品のリスクがあるので、購入前に必ずトラブルが発生した際の保証や返品について確認することが大切です。

付属品の有無や状態が明記されていないこともある

商品ページに端末の状態や付属品の有無が記載されておらず、「本当に購入して大丈夫なのか」と不安に感じてしまうケースもあります。

商品ページに必要な情報が記載されていない中古スマホは、購入を控えた方が無難です。

 「商品詳細」や「商品の仕様」など商品情報に関する項目が多いので複雑ですが、購入前にすべて確認しましょう。

Amazon整備済み品スマホとは?

iPhone12

Amazon整備済み品スマホとは、一定の基準で検査や修理、クリーニング、テストを実施した中古品(再生品や展示品、開封品を含む)のスマホです。

 それらのスマホは、Amazonが定める品質基準を満たし、一定の販売実績がある認定ショップによって正常に機能するかどうか動作確認が行われます。

端末の状態は「非常に良い状態」「良い状態」「可」の3段階に分かれており、どの状態でもバッテリ―残量は80%以上が維持されています。

 また、商品が正常に機能しなかった場合、認定ショップが交換または返金を行う180日間の保証期間も設けられているため安心です。

Amazonで中古スマホを安全に買うためのチェックポイント

Amazonで中古スマホを安全に買うために、どのような点をチェックすべきなのか見ていきましょう。

詳しく解説します。

出品者情報と評価を必ず確認する

Amazonの中古スマホを購入するときは、出品者情報と評価レビューを必ずチェックしましょう。

 「カートを入れる」の下部にある「販売元」に記載されているショップ名をタップすると、詳細や評価レビューを確認できます。

 評価が良くても、星評価のみで口コミがほとんどない・評価数の割に高評価が多すぎるなどの場合は、慎重に購入を検討しましょう。

赤ロム保証や返品ポリシーの有無をチェック

赤ロムや初期不良の保証、返品ポリシーを確認できれば、いざというときに安心できます。

 これらの情報は、商品ページの「この商品について」や「保証とサポート」、「保証内容(商品詳細の欄)」などの項目で確認が可能です。

 保証内容や返品について明記されていない商品は、トラブルが発生した際に対応してもらえない恐れがあるので、購入を控えることをおすすめします。

商品説明欄で状態ランクや付属品を確認する

商品説明欄では、端末の状態ランクや付属品の有無を確認しましょう。

 中古スマホを購入する上で、端末の状態や付属品があるかどうかを確かめることは重要なので、情報がない商品は避けた方が安心です。

付属品の有無は、商品ページの「商品詳細」や「この商品について」などの項目で確認できます。

端末の状態については、商品名に記載されている場合が多いです。

信頼できるストア(認定ショップなど)を選ぶ

レビューや評価数が多い、Amazon整備済み品を扱っているなど、信頼できるストアを選ぶことが大切です。

Amazon整備済み品も業者によって品質が大きく異なる可能性があるので、必要な情報がしっかりと記載しているかについても重視しましょう。

 少なくとも、端末の状態や保証の有無、返品に関する内容が明記されていることを確認してください。

Amazon以外で中古スマホを買う選択肢は3つ

Amazon以外で中古スマホを買う選択肢は以下の3つです。

それぞれの選択肢について解説します。

Apple認定整備済製品

Apple認定整備済製品は、1年間の製品保証やAppleCare+に対応しているAppleの中古iPhoneです。

キャンセルや返品などで戻ってきたiPhoneのクリーニングや整備を行い、動作テストを実施した上で再販売しています。

 品質が保証されている上に、最大15%割引で購入できるので、iPhoneを安く購入したい方におすすめです。

キャリア公式認定中古品

auやソフトバンク、ドコモなどのキャリアでも認定中古品のスマホを取り扱っています。

 各キャリアの中古スマホの名称は以下の通りです。

キャリアの中古スマホ
  • au:au Certified(認定中古品)
  • ソフトバンク:認定リユース品(SoftBank Certified)
  • ドコモ:docomo Certified(ドコモ認定リユース品)

楽天モバイルに中古スマホはありませんが、「楽天モバイル公式 楽天市場店」にて外装不良の訳あり品を購入することは可能です。

 キャリア公式認定中古品は、キャリアが定める一定の基準を満たした端末を扱っているのが特徴で、品質の高さに定評があります。

他社から乗り換えなど回線契約と同時に購入する場合は、機種代金が割引されるなどの特典を受けられるのもメリットです。

中古スマホ専門店(ReYuuストア・ゲオなど)

ReYuuストアやゲオなどの中古スマホ専門店は、中古スマホを扱うためのノウハウをしっかりと積み重ねています。

 中古スマホを専門に扱っているので、保証内容や端末の状態などが明確に記載されており、わかりやすい点が大きなメリットです。

 赤ロム端末に対するサポートなど、中古スマホを購入する上で必要な情報が一通り掲載されているのも安心です。

初めて中古スマホを購入するなど、端末の品質に不安がある方は中古スマホ専門店を利用することをおすすめします。

オンライン対応のおすすめ中古スマホ販売店

オンラインに対応しているおすすめの中古スマホ販売店は以下の通りです。

オンライン対応のおすすめ中古スマホ販売店

Amazonを利用するなら整備済み品がおすすめですが、利用しないなら中古スマホ販売店を選びましょう。

それぞれの販売店の特徴について触れていくので、ぜひチェックしてください。

ReYuuストア

ReYuuストア

ReYuuストアは中古スマホの品質が安定していることに定評があります。

ReYuuストアのおすすめポイント
  • 20以上の検査項目をクリアした端末のみ販売
  • バッテリー残量も確認可
  • Apple認定整備済製品の取り扱いあり
  • 端末の状態に応じて最長1年間の保証期間

ReYuuストアは20以上の検査項目をクリアした端末のみ販売するなど、高品質なのが特徴です。

各商品ページではバッテリー残量の確認もできるので、中古スマホの充電の持ちが気になる方にも適しているでしょう。

ReYuuストアでも端末の状態に応じて最長1年間の保証期間が設けられているので、初期不良が発生したり突然不具合が生じたりしたときにも安心です。

ゲオオンラインストア

ゲオオンラインストア

ゲオオンラインストアは中古ショップでよく知られる「ゲオ」のオンラインショップで、実店舗も多いのが特徴です。

ゲオオンラインストアのおすすめポイント
  • 1,000店舗以上を全国展開
  • 実店舗なら実物の確認も可
  • 赤ロムは無期限保証
  • 保証期間は1ヶ月

ゲオオンラインストアは全国に1,000店舗以上展開しているため、実店舗にアクセスしやすく実物を目視で確認できます。

 赤ロム(ネットワーク利用制限)になった際には、無期限で交換や返金ができるので、突然スマホが使えなくなったときにも安心です。

端末の保証期間は1ヶ月間あり、初期不良や不具合が発生したときには同等品との交換または返金を受けられます。

また、税抜7,000円以上の中古スマホであれば、過失による破損や故障にも対応できる1年間の有料保証サービスに加入できます。

イオシス

イオシス

イオシスは創業25年以上の実績があり、中古スマホ販売店の中でも知名度が高いです。

イオシスのおすすめポイント
  • 最長6ヶ月間の保証期間
  • 有料で保証期間延長も可能
  • 取り扱い機種が豊富
  • 少ないが実店舗もあるので実物の確認が可能

最長6ヶ月間の保証期間(中古A・B・Cランクは3ヶ月間)が設けられているので、購入後にトラブルがあったときにも安心です。

 また、保証期間を延長したり、過失による保証に加入するなど有料のサービスもあるため、故障や破損が心配な方にも適しているでしょう。

総在庫数は2万台以上と品揃えも豊富なので、欲しい機種が手に入りやすいのもイオシスのメリットです。

全国に12店舗展開しており、傷や汚れの有無など実物を目視で確認できます。

Amazonの中古スマホなら整備済み品がおすすめ

Amazonで中古スマホを購入するメリットやデメリットについて解説しました。

Amazonで中古スマホを購入するなら、正常に機能するように検査や修理、クリーニング、テストを実施した「Amazon整備済み品」がおすすめです。

バッテリー残量が80%以上など一定の品質の中古スマホを購入でき、180日間の出品者保証がついているので、いざというときにも安心でしょう。

 Amazonを利用しないのであれば、保証期間や端末の状態が明確に記載されている中古スマホ販売店がおすすめです。

ReYuuストアはバッテリー残量も機種ごとに詳しく記載されているので、充電の持ちが気になる方はぜひチェックしてみてください。