Apple Watch(アップルウォッチ)の選び方|おすすめモデルはこれだ【2024年】

Apple Watch(アップルウォッチ)は種類が多く、どれを選ぶべきか分からないという方は多いでしょう。

この記事では、Apple Watchの選び方や2024年最新のおすすめモデル、Apple Watchに関するよくある質問を解説します。

また、中古Apple Watchのおすすめモデルも紹介するので、モデル選びの参考にしてください。

おすすめのApple Watch

Apple Watchでできること

Apple Watch Series9 Nike

Apple Watchで何ができるのか、完璧に把握している方は少ないのではないでしょうか。

Apple Watchでは主に以下のようなことができます。

Apple Watchでできることをそれぞれ見ていきましょう。

時計としての機能

Apple Watchは時計ですので、時計として機能は十分過ぎるほど網羅しています。
時計としての機能
  • 文字盤のカスタマイズ
  • アラーム機能
  • タイマー機能
  • ストップウォッチ機能

Apple Watchでは文字盤を好みのイメージにカスタマイズすることができます。

アラーム機能では時間を振動で知らせてくれたり、タイマー機能では声で操作ができるなど優秀です。

ストップウォッチは多機能で、最長11時間55分測定可能、ラップタイムやスプリットタイムを記録し結果をリストやグラフで表示したり、文字盤にリアルタイムで表示することが可能です。

電話の応答・メッセージ送受信

Apple Watchでは電話の応答や各種メッセージの送受信、アプリからの通知を表示することができます。
電話の応答・メッセージ送受信
  • 電話の応答
  • LINEなどのメッセージの確認や返信
  • 各種アプリからの通知

Apple Watchでは電話の受信ができます。

GPSモデルでは近くにiPhoneが必要になりますが、GPS+Cellular(セルラー)モデルならApple Watch単体で電話が可能です。

LINEなどのメッセージの確認や提携文やスタンプ(一部)の返信、Xやインスタグラムなどのアプリからの通知も受信できます。

健康状態の管理・把握

Apple Watchではユーザーがより健康に過ごせるような機能も複数備えています。
健康状態の管理・把握
  • 心拍数の通知
  • 心房細動履歴
  • 心電図アプリ
  • 転倒検出
  • ワークアウトを記録

Apple Watchは心拍数の測定や心肺機能レベルの低下の通知をしてくれます。

Apple Watch Series 4以降のモデルでは心電図アプリ、Apple Watch Series 6以降は体に取り込まれた酸素のレベルの測定などが可能です。(Apple Watch SEモデルはどちらも非対応)

転倒が検出されるとアラートが表示され、すぐに緊急通報サービスに電話してくれる「転倒検出」はApple Watch SE以降のモデルで利用できます。

ワークアウトでは運動時間や走行距離、消費エネルギーなどを記録でき、日々の健康管理に役立ちます。

電子決済

Apple Watchの便利な機能のひとつが電子決済です。
電子決済
  • Suica・PASMO・ ICOCAが利用できる
  • 電子マネーで決済できる
  • PayPayで決済できる

Apple WatchはApple Payに対応しています。 SuicaなどのICカード乗車券を登録しておけば、Apple Watchをかざすだけで改札を通ることが可能です。

電子マネーではApple Payに登録しているSuica、PASMO、ICOCA、iD、LINE Pay、QUICPay、WAONなどで決済でき、スマホを取り出すことなくお買い物ができます。

また、PayPayにも対応しており、QRコードをディスプレイに表示させて支払います。

Apple製品の連携

iPhoneやiPad、MacなどのApple製品を持っている場合には、連携機能がかなり便利です。
Apple製品の連携
  • マップの共有
  • Macのロック解除
  • iPhoneを鳴らす
  • iPhoneのカメラ操作

iPhoneのマップアプリでナビ機能を起動するとApple Watchに共有され、以降はApple Watch単体でナビが利用できます。

Macのロック解除も便利な機能で、Apple Watchを装着した状態なら自動でMacのロック解除してくれます。

iPhoneをなくしたときにはiPhoneから音を鳴らして探せたり、iPhoneのカメラを遠隔で操作することも可能です。

Apple Watchの選び方

Apple Watch Series 9

Apple Watchを選ぶ際のポイントを解説します。

Apple Watchは2015年に登場して以来、2024年現在までに以下の14モデルが発売されています。

Apple Watch歴代一覧
機種 発売日 サイズ ケース素材
Apple Watch(初代) 2015年4月24日 38mm
42mm
アルミニウム
ステンレススチール
18K
Series 1 2016年9月16日 38mm
42mm
アルミニウム
Series 2 2016年9月16日 38mm
42mm
アルミニウム
ステンレススチール
セラミック
Series 3 2017年9月22日 38mm
42mm
アルミニウム
ステンレススチール
セラミック
Series 4 2018年9月21日 40mm
44mm
アルミニウム
ステンレススチール
Series 5 2019年9月20日 40mm
44mm
アルミニウム
ステンレススチール
セラミック
チタニウム
SE 2020年9月18日 40mm
44mm
アルミニウム
Series 6 2020年9月18日 40mm
44mm
アルミニウム
ステンレススチール
チタニウム
Series 7 2021年10月15日 41mm
45mm
アルミニウム
ステンレススチール
チタニウム
SE(第2世代) 2022年9月16日 40mm
44mm
アルミニウム
Ultra 2022年9月23日 49mm チタニウムケース
Series 8 2022年9月16日 41mm
45mm
アルミニウム
ステンレススチール
Ultra 2 2023年9月22日 49mm チタニウムケース
Series 9 2023年9月22日 41mm
45mm
アルミニウム
ステンレススチール

Apple Watchは新しいモデルが発売されると古いモデルが廃盤になる傾向にあります。

2024年現在、Apple Storeから購入できるのはApple Watch Series 9、Apple Watch Ultra 2、Apple Watch SE(第2世代)の3モデルのみです。

それ以外のApple Watchを購入したい場合には、ReYuuストアなどの中古ストアを利用する必要があります。

どのApple Watchを購入すべきか分からない!という方は、以下のポイントをチェックしましょう。

それぞれの選び方を詳しく見ていきましょう。

「GPS」か「GPS+Cellular」で選ぶ

Apple WatchにはGPSモデルとGPS+Cellularモデルの2種類があります。

2つのモデルの違いは、「Apple Watch単体でモバイル通信や電話」ができるだけです。

iPhoneを常に持ち歩いている場合はどちらのモデルでもできることは大きく変わりません。

また、Cellularモデル単体で通信を行うためには、キャリアと契約し月額料金を支払う必要があります。

Apple Watch単体で通信したいか、月額料金がかかっていもいいかを確認しましょう。

サイズで選ぶ

Apple Watchのケースサイズは「小さいもの」と「大きいもの」の2つがあります。

シリーズによってケースサイズや素材は異なりますが、41mmか45mmまたは40mmまたは44mm、49mmです。

身体の大きな方は45mmまたは44mmケースが腕にしっくりきます。

Apple Watch Ultraは49mmケースしかありませんが、それ以外のモデルは2つのケースサイズが用意されているので、実店舗などで試着してから購入するのがおすすめです。

機能やスペックで選ぶ

Apple Watchはモデルによって機能やスペックが当然変わります。

新しくて価格が高いApple Watch Ultra 2やApple Watch Series 9はスペックが高く機能が豊富になります。

ただし、基本的な機能はどのモデルでも利用できるため、以下の機能が必要かどうかをチェックするのがおすすめの選び方です。

Apple Watchの機能・スペック
  • 常時表示Retinaディスプレイ
  • ヘルス系アプリ
  • 搭載チップ
  • バッテリー持ち
どの機能が必要か不要かを明確にすることで、自分に最適なApple Watchが見えてきます。

常時表示Retinaディスプレイの有無は重要

常時表示Retinaディスプレイは使用感に違いが出てくる機能です。

通常の時計のように常にディスプレイを文字盤を表示させたい場合には、常時表示Retinaディスプレイが搭載されているモデルを選びましょう。

Apple Watch Series 5以降のモデルは搭載していますが、Apple Watch SEには搭載されていません。

ヘルス系アプリの充実度をチェック

血中酸素ウェルネスや皮膚温センサー、心電図などのヘルス系アプリは、新しくて価格の高いモデルほど豊富に搭載されています。

転倒検出機能はApple Watch Series 4以降、光学式心拍センサーはApple Watch Series 6以降に搭載されています。

どのヘルス系アプリが必要なのかをチェックすることも、Apple Watch選びでは大切になります。

搭載チップを確認

搭載されているチップによって操作の快適さが変わりますが、Apple Watch Series 6以降のモデルならストレスを感じることは少ないでしょう。

ちなみに、Apple Watch Series 3では通常動作に引っ掛かりがあり、操作するのにややストレスを感じます。

バッテリー持ち

バッテリー持ちは基本的にどのモデルでも最大18時間と変わりません。(Apple Watch Series 9は低電力モードで最大36時間)

Apple Watch Ultraモデルのみ最大36時間ですので、バッテリー重視の方はUltraかUltra 2を選びましょう。

価格で選ぶ

Apple Watchを選ぶ大切なポイントが価格です。

できるだけ安く必要な機能を搭載したモデルを手に入れることが大切です。

現在発売されているApple Watchや、過去に発売されたApple Watchの価格、中古価格の相場は以下のようになります。

Apple Watchの価格
機種 アップル公式 中古価格
Apple Watch(初代) 42,800円〜 4,000円程度〜
Series 1 27,800円〜 10,000円程度〜
Series 2 37,800円〜 10,000円程度〜
Series 3 36,800円〜 10,000円程度〜
Series 4 45,800円〜 15,000円程度〜
Series 5 42,800円〜 20,000円程度〜
SE 32,800円〜 20,000円程度〜
Series 6 42,800円〜 25,000円程度〜
Series 7 48,800円~ 40,000円程度〜
SE(第2世代) 37,800円〜 30,000円程度〜
Ultra 124,800円 90,000円程度〜
Series 8 59,800円~ 40,000円程度〜
Ultra 2 128,800円 110,000円程度〜
Series 9 59,800円~ 55,000円程度〜

Apple Watchはケースや素材やサイズ、バンドの種類、GPSかGPS+Cellularモデルかによって細かく価格が変わります。

とにかく安くApple Watchを購入したい場合は、アルミニウムケース、小さいサイズ、スポーツバンド、GPSモデルを選択しましょう。

Apple Watchを何となく試してみたいという方は、Apple Watch SE(第2世代)の新品かApple Watch Series 6の中古がおすすめです。

Apple Watchのおすすめモデル

Apple Watch

ここからはApple Watchのおすすめモデルを紹介します。

スペックや機能、価格などを考慮すると、以下のモデルがおすすめです。

Apple Watchのおすすめモデル3選
おすすめのモデルの特徴やメリット・デメリットをそれぞれ見てきましょう。

Apple Watch Series 9

Apple Watch Series 9
Apple Watch Series 9は、2023年9月22日発売された最新モデルです。
メリット
  • 高性能な「S9」チップ搭載
  • ダブルタップのジェスチャー搭載
デメリット
  • 価格がやや高い
  • より高性能なApple Watch Ultra 2

Apple Watch Series 9は高性能な「S9」チップ搭載しており、処理速度が以前のモデルよりも早くなっています。

ダブルタップのジェスチャーはApple Watch Series 9とApple Watch Ultra 2のみ搭載の機能で、ディスプレイに触れることなく操作することができます。

また、常時表示Retinaディスプレイ、血中酸素ウェルネス、心電図、皮膚温センサーなど多くの機能を完備。

ただし、価格はGPSモデルで59,800円〜、GPS+Cellularモデルで75,800円〜とやや高額です。

Apple Watch Series 9の価格
機種 Apple公式 ReYuuストア
アルミニウムケース 41 mm
GPS
59,800円 -
アルミニウム 45 mm
GPS
64,800円 -
アルミニウム 41 mm
GPS+Cellular
75,800円 (Sランク)
72,800円
アルミニウム 45mm
GPS+Cellular
80,800円 (Aランク)
59,800円
詳細 ReYuuストアをみる

Apple Watch Series 9はReYuuストアを利用することで、アルミニウム 45mm GPS+Cellularモデルであっても、59,800円〜購入できます。

価格がやや高額になりますので、中古ストアなどを活用しお得に購入しましょう。

Apple Watch SE(第2世代)

Apple Watch SE(第2世代)
Apple Watch SE(第2世代)は、2022年9月16日発売された廉価モデルになります。
メリット
  • 34,800円〜と低価格
  • 「S8」チップで高性能
デメリット
  • 常時表示Retinaディスプレイ非対応
  • 血中酸素ウェルネスや心電図アプリなどがない
  • ベゼルが太い

Apple Watch SE(第2世代)の魅力は低価格でありながら、高性能な「S8」チップ搭載している点です。

血中酸素ウェルネス、心電図アプリ、皮膚温センサー、ダブルタップのジェスチャーなどの機能はありませんが、これらが不要な方にはおすすめです。

ただし、常時表示Retinaディスプレイ非対応なので、通常の時計のように常に文字盤を表示させたい場合には注意しましょう。

また、Apple Watch Series 9などに比べてベゼルがやや太いので、デザイン的はやや野暮ったく感じます。

Apple Watch SE(第2世代)の価格
機種 Apple公式 ReYuuストア
アルミニウムケース 40 mm
GPS
34,800円 -
アルミニウム 44 mm
GPS
39,800円 -
アルミニウム 40 mm
GPS+Cellular
42,800円 (Sランク)
39,800円
アルミニウム 44mm
GPS+Cellular
47,800円 (Sランク)
41,800円
詳細 ReYuuストアをみる

価格はGPSモデルで34,800円〜、GPS+Cellularモデルで42,300円〜と低価格です。

中古ならReYuuストアではGPS+CellularモデルのSランクの未開封品が39,800円〜購入できます。

Apple Watch Ultra 2

Apple Watch Ultra 2
Apple Watch Ultra 2は、2023年9月22日発売された最上位モデルになります。
メリット
  • 高級感のあるチタニウムのケース
  • 輝度が最大3,000ニト
  • 耐水性能100m
  • 通常使用時は最大36時間の電池持ち
デメリット
  • 128,800円と高額
  • GPS+Cellularモデルしかない
  • ケースサイズが49mmで大きく重い

Apple Watch Ultra 2は高級感のあるチタニウムのケースを使用しています。

輝度が最大3,000ニト、耐水性能100m、通常使用時は最大36時間の電池持ちと抜群のスペック&機能を誇ります。

ただし、ケースサイズは49mmのみしかなく重量も61.4gと重めです。

また、価格も128,800円と高額であるため、最強のApple Watchが欲しい!という方に向いています。

Apple Watch Ultra 2の価格
機種 Apple公式 ReYuuストア
チタニウムケース 49 mm
GPS+Cellular
128,800円 -
詳細 Appleストアをみる
価格はGPS+Cellularモデルのみで128,800円と高額です。

Apple Watchの中古おすすめモデル

Apple Watch Series 9

次にApple Watchの中古おすすめモデルを紹介します。

Apple WatchはReYuuストアなどの中古ストアを利用することで、Apple Watch Series 8以前のモデルを安価で購入することができます。

スペックや機能、価格などを考慮すると、以下の中古モデルがおすすめです。

Apple Watchの中古おすすめモデル3選
おすすめの中古モデルの特徴やメリット・デメリットをそれぞれ見てきましょう。

Apple Watch Series 8

Apple Watch Series 8
Apple Watch Series 8は、2022年10月15日発売された1世代前のモデルになります。
メリット
  • 衝突事故検出搭載
  • 皮膚温センサーによる排卵周期の予測が可能
デメリット
  • ダブルタップのジェスチャー非搭載
  • Apple Watch Series 7との性能差があまりない

Apple Watch Series 8は衝突事故検出や皮膚温センサーによる排卵周期の予測など、ヘルスケア機能が拡張されたモデルです。

最新のS9チップには劣りますが、まだまだ現役のS8チップを搭載しており動作も快適です。

ただし、ダブルタップのジェスチャーが搭載されていません。

Apple Watch Series 7と比較し、アップデートがヘルスケア機能メインなのもややデメリットです。

Apple Watch Series 8の価格
機種 Apple公式 ReYuuストア
41 mm
GPS
販売終了 -
45 mm
GPS
(Sランク アルミニウム)
51,800円
41 mm
GPS+Cellular
(Aランク アルミニウム)
52,800円
45mm
GPS+Cellular
(Aランク アルミニウム)
52,800円
詳細 ReYuuストアをみる

Apple Watch Series 8はアップル公式では購入できませんが、中古で5万円台で購入できます。

ReYuuストアでは、AランクのGPSモデルが51,800円〜販売されています。

Apple Watch Series 7

Apple Watch7
Apple Watch Series 7は、2021年10月15日発売された2世代前のモデルになります。
メリット
  • ディスプレイサイズが大きい
  • ソフトウェアキーボードが利用できる
  • IP6X等級の防塵性能に対応
デメリット
  • 衝突事故検出非搭載
  • 皮膚温センサーによる排卵周期の予測はできない

Apple Watch Series 7はApple Watch Series 6に比べて表示領域は20%拡大しており、ケースサイズも41mm、45mmと大きくなりました。

表示サイズが拡大したことで、ソフトウェアキーボードが利用できるようになったのもメリットです。

IP6X等級の防塵性能に対応したのもApple Watch Series 7が初となります。

ただし、衝突事故検出と皮膚温センサーによる排卵周期の予測は使用できません。

Apple Watch Series 7の価格
機種 Apple公式 ReYuuストア
41 mm
GPS
販売終了 -
45 mm
GPS
(Sランク ステンレススチール)
58,800円
41 mm
GPS+Cellular
-
45mm
GPS+Cellular
(Sランク ステンレススチール)
54,800円
詳細 ReYuuストアをみる

Apple Watch Series 7はアップルでの取り扱いは終了しており、中古で4万円程度で購入できます。

ReYuuストアでは、未開封品のステンレススチール GPS+Cellularモデルが54,800円〜販売されています。

Apple Watch Series 6

Apple Watch Series 6
Apple Watch Series 6は、2020年9月18日発売された3世代前のモデルになります。
メリット
  • 3万円台で購入できる
  • ヘルスケア機能が拡張されたモデル
デメリット
  • ディスプレイがやや小さい

Apple Watch Series 6はアップルでは廃盤となっており、中古モデルでは3万円台で購入できる安さがメリットです。

Apple Watch Series 6からヘルスケア機能が拡張されており、血中酸素ウェルネスセンサーを搭載しています。

ただし、Apple Watch Series 7などと比較すると、ディスプレイがやや小さいのがデメリットです。

Apple Watch Series 6の価格
機種 Apple公式 ReYuuストア
40 mm
GPS
販売終了 -
44 mm
GPS
-
40 mm
GPS+Cellular
-
44mm
GPS+Cellular
(Aランク アルミニウム)
37,800
詳細 ReYuuストアをみる

Apple Watch Series 6は廃盤となっており、中古で3万台で購入できます。

ReYuuストアでは、AランクのGPS+Cellularモデルが37,800円〜販売されています。

Apple Watchのよくある質問

よくある質問
最後にApple Watchに関するよくある質問をご紹介します。 Apple Watchの疑問をクリアにして、最適なApple Watchを選択しましょう。

iPhoneは必要?

Apple Watchの各種機能は、iPhoneがなければ使うことができません。

Androidの方やスマホを持っていない方は、Apple Watchを購入しても使用できません。

また、最新のwatchOS 10を利用するには、iOS 17以降を搭載したiPhone XS以降と、Apple Watch Apple Watch Series 4以降のモデルが必要になります。

GPSとGPS+Cellularモデルの違いは?

GPSとGPS+Cellularモデルの違いは主に以下です。
  • 機能:GPS+Cellularモデルは単独でネットや電話ができる
  • デザイン:GPS+CellularモデルはDigital Crownに赤丸
  • 価格:GPSモデルのほうが安い

GPS+CellularモデルはiPhoneが近くにない状態でもネットや電話が可能です。

例えばランニング中などにスマホを持たずともメッセージの受信や電話、電子決済などが利用できます。

デザイン面での違いは、GPS+CellularモデルはDigital Crownが赤丸で縁取られており、ステンレススチールも選択可能です。

価格はGPSのほうがGPS+Cellularよりも安く設定されています。

中古で買っても大丈夫?

保証のしっかりした中古ストアで購入すれば安心です。

中古でApple Watchを購入する際には中古ストア独自の保証(赤ロム保証など)、バッテリーが80%以上のものを選びましょう。

フリマやオークションは個人出品が多くトラブルになることもあるので、中古ストアでの購入が安心です。

おすすめ中古ストア

ReYuuストア
ReYuuストアは、未使用品やApple整備済製品の中古Apple Watchが豊富です。
ReYuuストアのメリット
  • リユースモバイル事業者認定を受けている
  • 品質基準が高く状態のいい中古Apple Watch多数
  • バッテリー状態確認済み
  • ネットワーク利用制限(赤ロム)保証あり
  • 全品保証付き
状態の良い中古Apple Watchを安心して購入したい場合は、ReYuuストアをぜひ検討ください。

結局どれを選べばいいの?

どのモデルのApple Watchを購入するのが最適かは、使い方や予算によっても異なります。

最高スペックのモデルが欲しい方はApple Watch Ultra 2を、安くて最低限の機能が揃っているモデルが欲しい方はApple Watch SE(第2世代)を選択しましょう。

とにかく安いモデルが欲しい場合は、機能十分な中古のApple Watch Series 6がおすすめです。

OSのアップデート期間の長いモデルが欲しい場合はApple Watch Series 9、高スペックで安いモデルが欲しいなら中古のApple Watch Series 8がおすすめです。

常時表示Retinaディスプレイが必要な方はApple Watch Series 5以降のモデルを検討し、Apple Watch SE(第2世代)は候補から外しましょう。

Apple Watchは品質重視の中古ストアがおすすめ

Apple Watch Series 9
ここまで、Apple Watchの選び方や2024年最新のおすすめモデル、Apple Watchに関するよくある質問について解説しました。
Apple Watchのおすすめモデル3選
Apple Watchの中古おすすめモデル3選

中古ストアのReYuuストアは品質重視なので、状態のいいもApple Watchを安価で取り扱っています。

赤ロムなどに対する保証体制もしっかりしているので、安心して利用できるでしょう。

本記事を参考に自分にとって最適なApple Watchを購入してください。

中古スマホを安心・お得に買うならがおすすめ!

ReYuuストアは、総務省の携帯電話ポータルサイトに「安心して買いやすいための仕組み」を導入しているショップとして紹介されています。中古スマホ・タブレットのご購入はReYuuストアにお任せください。

おすすめ機種はReYuuストアで販売中!

※表示価格はReYuuストアでの販売価格です。