この記事ではiPhone 11とiPhone 8を徹底比較し、スペック・サイズ・カメラなどの違いについて解説していきます。

iPhone 8は価格が安くホームボタンを搭載した最後のiPhoneとして根強い人気を誇っています。

そしてiPhone 11はハイスペックモデルでありながらお手頃価格が魅力のiPhoneです。

「これから購入する人にはiPhone 11 と iPhone 8どちらがいいか?」がすっきりわかるようにiPhone 11とiPhone 8を徹底比較します。

iPhone 11とiPhone 8のスペック・サイズ・カメラなどの違いが知りたい方はぜひ参考にしてください。

この記事は2020/01/25に公開された記事です。価格などはその時の情報を元に作成してます。

iPhone 11とiPhone 8を徹底比較した結果
  • カメラ機能にこだわるならiPhone 11
  • 動画視聴・ゲームで遊ぶなら大画面のiPhone 11
  • 価格の安さを追求するならiPhone 8
  • ホームボタンにこだわる人ならiPhone 8
  • iPhone 8からの機種変更はiPhone 11がおすすめ

iPhone 11とiPhone 8のスペックと価格を比較

iPhone 11とiPhone 8のスペックとApple Store公式での販売価格を比較してみましょう。

iPhone 11は2019年に発売された最新モデルで、2017年に発売されたiPhone 8と比べると大画面に、そしてハイスペックに進化しています。

内部ストレージも増加しており、耐水性能とバッテリー容量も向上するなどiPhone 11のスペックはiPhone 8の上位互換と見て差し支えありません。

iPhone 8は指紋認証、iPhone 11は顔認証を採用したのが大きな違い

セキュア認証はホームボタンのあるiPhone 8はTouch IDですが、ホームボタン廃止後のiPhone 11ではFace IDを採用しています。

Touch IDは指紋を登録すればパスコード入力が不要になるメリットがありますが、手袋をしたり水濡れすると上手く動作しないのが弱点でした。

iPhone 11のFace IDは顔認証なので、マスク等で顔を隠していなければiPhoneのロックを解除できるので、解除がしやすくなり便利になったと言えます。

iPhone 11とiPhone 8の価格差は約2万2千円

iPhone 8とiPhone 11を同じ64GBで比較したのが下記表です。

iPhone 8は2017年に発売してから2年以上経過したこともあって、新品でも5万円台で購入できる価格の安さが魅力です。

一方のiPhone11は2019年に発売された最新モデルなので、機種代金を比較すると約2万2千円近く高くなっています。

ただし、スペックやカメラ性能含めてiPhone 11はiPhone 8の実質上位互換なので、スペックを取るか、料金の安さを取るかが決め手になるでしょう。

iPhone 11とiPhone 8のスペックと価格を比較
  • iPhone 8は指紋認証、iPhone 11は顔認証
  • iPhone 11とiPhone 8の価格差は約2万2千円

iPhone 11とiPhone 8の本体・ディスプレイサイズを比較

iPhone 11はiPhone 8からホームボタンを取り払った分、液晶画面と本体サイズが大きくなっています。

4.7インチだったiPhone 8ですが、iPhone 11では6.1インチと1.4インチ大きくなっており、更に解像度も上がったので表示できる色が増えて美麗な画面になりました。

ディスプレイが大きくなったのでiPhone 11は動画視聴でより高画質な画面で楽しめる他、画面操作もしやすいメリットを持っています。

その為、iPhone 11は初めてiPhoneに触れるユーザーでも操作しやすいモデルと言えるでしょう。

コンパクトで取り回しの良さが魅力のiPhone 8

一方のiPhone 8ですが、液晶画面では差を付けられたものの、本体サイズや重量のコンパクト面で見ると決して劣ってはいません。

iPhone 11は本体サイズが従来に比べて一回りほど大きくなったので、服によっては胸ポケットに入らなかったり、長時間持ちっぱなしだと手首が疲れてしまいます。

しかし、iPhone 8なら標準的なスマホサイズですし、重量も148gなので長時間利用しても手や手首の負担は少なく取り回しの良いのがメリットです。

自分の使い方によって選ぶiPhoneを決めるのもおすすめです。

iPhone 11とiPhone 8の本体サイズを比較
  • iPhone 11
    大きなディスプレイで動画などを視聴したい、
  • iPhone 8
    コンパクトで持ち運びがしやすい物が欲しい

iPhone 11とiPhone 8のカメラ・ビデオ性能を比較

iPhone 11とiPhone 8の背面カメラ性能を比較すると、利用出来る機能に大きな差が出ています。

iPhone 8は広角レンズのみのシングルカメラですが、iPhone 11は超広角レンズを搭載してナイトモードを追加したデュアルレンズカメラに進化しています。

暗所での撮影に強くなり、ポートレートモードで被写体を鮮明に撮影できるようになったのでカメラ性能を重視するならiPhone 11がおすすめです。

カメラ性能は年々iPhoneの新モデルが出る度に進化を遂げているので、背面カメラ性能ではiPhone 11が圧勝と言えるでしょう。

背面カメラのビデオ撮影機能もiPhone 11の方が優秀

背面カメラで撮影するビデオ撮影も、下記表のようにiPhone 11の方が優れており多機能です。

特にiPhone 11では「写真撮影時でもシャッターボタン長押しで動画撮影できるQuickTakeビデオ」に対応しており、写真・ビデオ撮影を切り替える手間がかかりません

写真撮影モードでも動画撮影出来るので、一瞬のシャッターチャンスを逃したくない人にはおすすめの機能です。

更に「ステレオ録音」機能も搭載されたので、従来の動画撮影に比べて音質がクリアなのもiPhone 11のメリットでしょう。

フロントカメラもiPhone 11の方が多機能で高画質に撮影できる

iPhone 11の前面カメラもiPhone 8に比べて大きく進化しています。

特にフロントカメラはインスタグラム等のSNSで自撮りに用いられるので、高画質な写真撮影に必須のポートレートモードをiPhone 11で搭載したのは見逃せません。

iPhone 11のフロントカメラなら、動画撮影する時も手振れ補正や4Kビデオ撮影も出来るので、より高画質な自撮り動画を撮影出来ます。

SNSに映える撮影がしたいなら、iPhone 11を選ぶべきでしょう。

iPhone 11とiPhone 8のカメラ・ビデオ性能を比較
  • 写真・ビデオともにiPhone 11のほうが優秀
  • カメラにこだわるならiPhone 11

iPhone 8とiPhone 11どっちがおすすめなのか

iPhone 8とiPhone 11をスペック・価格・本体とディスプレイサイズ・カメラ性能で比較したところ、iPhone 11はiPhone 8の実質上位互換と言って差し支えありません。

ではiPhone 11一択か?と言われるとそうではなく、ユーザーのニーズによってiPhoneを選ぶべきという結論になります。

写真・動画撮影を楽しみたいならiPhone 11を選ぼう

iPhoneを購入する目的が「高画質な写真や動画を撮影したい」なら、カメラ性能が優れているiPhone 11を選ぶべきです。

iPhone 8のシングルカメラからデュアルレンズカメラに進化しており、写真・動画共に機能の多彩化、改善が行われておりカメラ性能はiPhone 11が圧倒しています。

フロントカメラもより高画質な写真・動画撮影が可能なので、自撮りメインの人から風景撮影が主流の人まで幅広く対応してくれるでしょう。

動画視聴・ゲームで遊ぶなら大画面・高スペックのiPhone 11で楽しもう!

「YouTubeやNetflixで高画質な動画を楽しみたい」「iPhoneでゲームアプリを遊びたい」そんな人には大画面・高スペックのiPhone 11がおすすめです。

iPhone 11はホームボタンを廃止した代わりに、高画質な全画面液晶になったのでダイナミックに動画を楽しめます。

ハイスペックを要求するゲームアプリも、iPhone 11のA13チップでサクサク動作しますし、大容量ストレージを購入すればゲームデータやアプリをたくさん保存出来ます。

ゲームを遊び倒す人、休日にはスマホで動画を一日中楽しむ人には、スペックの高いiPhone 11を選んだ方が快適に楽しめるでしょう。

価格の安さを追求するならiPhone 8がおすすめ

「価格の安いiPhoneを使いたい」「あまりガッツリ使い倒さないので最低限動作すれば良い」そんな人はiPhone 8がおすすめです。

iPhone 8は新品でも52,800円(64GB)と安く、スペックも決して低すぎる訳では無いのでSNSや軽いゲーム程度の使い方なら動作も機敏です。

「まずは安いiPhoneで使い心地を確かめたい」と考えている人にも向いているので、スマホ初心者ならiPhone 8でデビューしてみるのも良いでしょう。

ホームボタンにこだわる人ならiPhone 8を選ぼう

iPhone 8はホームボタンを搭載した最後のiPhoneなので、ホームボタンの存在に徹底的にこだわる人にもおすすめです。

ホームボタン撤廃によりiPhone 8以前と以降では操作方法が異なっているので、現在iPhone 7以前を使っている人が、慣れた操作で使いたいならiPhone 8向きと言えるでしょう。

iPhone 8とiPhone 11どちらにすべきか
  • 写真・動画撮影を楽しみたいなら高性能なカメラを搭載したiPhone 11
  • 動画視聴・ゲームで遊ぶなら大画面・高スペックのiPhone 11
  • 価格の安さを追求するなら52,800円で購入できるiPhone 8
  • ホームボタンにこだわる人ならiPhone 8

iPhone 8持ちはiPhone 11に機種変更すべき3つの理由

これからiPhoneを購入するユーザーには用途によってiPhone 8とiPhone 11を選ぶべきですが、一方で現在iPhone 8を使っているユーザーの機種変更先はiPhone 11がおすすめです。

何故後継機のiPhone Xではないのか、iPhone XSやiPhone XRよりiPhone 11がおすすめなのか、という理由を3つ紹介します。

iPhone 11は2019年に発売されたiPhoneの中で最も価格が安く入手が容易

iPhone 8以降に発売されたiPhoneシリーズの中で、iPhone 11はハイスペック且つ価格の安いコスパに優れたモデルというのが大きな理由です。

iPhone XS MaxやiPhone 11 Proのようなフラッグシップモデルになると、最安値でも10万円オーバーなので、分割払いでもお財布の負担が一気に重くなります。

iPhone 11なら7万円台で購入できるので購入しやすく、更に2019年に発売されているので機能も優秀なので、価格とスペックがハイバランスにまとまっているのでおすすめです。

とことんスペックを要求する人やプロ仕様にはiPhone 11 Pro Max等もありますが、一般的なユーザーならiPhone 11でも充分実用に足りるでしょう。

iPhone 8の後継機のiPhone Xは取扱い店舗数が激減しており購入する理由も薄い

iPhone Xは取扱い店舗数が激減しており、Apple Storeですら取扱いしていないモデルというのが第2の理由です。

取扱い店舗数が激減している理由は様々ですが「全面液晶ならiPhone XSやiPhone 11があるので、敢えてiPhone Xを選ぶ理由も無く人気も低い」のが大きな背景です。

わざわざiPhone Xを探して購入する手間をかけるなら、価格も手ごろで入手しやすくハイスペックなiPhone 11を選ぶべきでしょう。

iPhone XRは価格こそ安いがスペックはiPhone 11と比較すると見劣りする

iPhone 11と同じ低価格路線のiPhoneにはiPhone XRがライバルで、価格もiPhone 11より1万円安いので価格の安さを追求するなら、機種変更でiPhone XRを選ぶのも1つの選択肢です。

ただし、iPhone XRはチップこそ1世代後のモデルですが、iPhone 8と同様にシングルカメラと、ざっくり言うならiPhone 8とiPhone 11を足して2で割ったようなスペックです。

更にiPhone XRの人気はお世辞にも芳しくなく、2018年に発売されて数ヶ月ほどでドコモ、au、ソフトバンクではiPhone XRを対象とした販促キャンペーンを打ち出すほどでした。

iPhone XRは良くも悪くも価格相応のスペックなので、2018年発売最安値モデルを購入して妥協するなら、更に1万円上乗せして2019年発売モデルのiPhone 11の方がおすすめです。

iPhone 8持ちはiPhone 11に機種変更すべき3つの理由
  • iPhone 11は2019年に発売されたiPhoneの中で最も価格が安い
  • iPhone 8の後継機のiPhone Xは取扱い店舗数が激減している
  • iPhone XRは価格こそ安いが、iPhone 11と比較すると見劣りする

スペックの高さならiPhone 11!価格を抑えるならiPhone 8を選ぼう!

iPhone 8とiPhone 11はスペック上ではiPhone 11の完勝、一方で価格やホームボタンの存在でiPhone 8にもメリットはあります。

これからiPhoneを購入する人、iPhoneデビューを考えている人は「自分がiPhoneに何を求めるか?」を自問してピッタリのiPhoneを選ぶと良いでしょう。

一方で現在iPhone 8を使っている方で2020年1月時点で機種変更を考えているならiPhone 11が価格が安くスペックも高いのでおすすめです。

iPhone 11とiPhone 8を徹底比較した結果
  • カメラ機能にこだわるならiPhone 11
  • 動画視聴・ゲームで遊ぶなら大画面のiPhone 11
  • 価格の安さを追求するならiPhone 8
  • ホームボタンにこだわる人ならiPhone 8
  • iPhone 8からの機種変更はiPhone 11がおすすめ

中古スマホを安心・お得に買うならがおすすめ!

ReYuuストアは、総務省の携帯電話ポータルサイトに「安心して買いやすいための仕組み」を導入しているショップとして紹介されています。中古スマホ・タブレットのご購入はReYuuストアにお任せください。