サブ機は必要?スマホを2台持ちするメリットとデメリットを解説

プライベート用と仕事用など、スマホを2台持ちして使い分けたいと考えている人は多いでしょう。

本記事ではスマホ2台持ちのメリットやデメリット、判断するための基準をご紹介します。

おすすめの中古スマホ販売店も紹介していますので、スマホ2台持ちを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

スマホ2台持ちするメリットとデメリットを比較

スマホ2台持ちのメリットとデメリットを比較し、判断基準をまとめました。
スマホ2台持ちがおすすめな人
  • プライベートと仕事を完全に切り分けたい人
  • スマホが使えないリスクを最小限に抑えたい人
  • バッテリー切れやデータ容量不足に悩むことが多い人

スマホを2台持ちすると、プライベートと仕事など、保存データや連絡先を完全に分けて取り扱うことができます。

さらに電話番号も別々に使えるため、仕事でプライベートの連絡先を知られたくない方にも便利です。

スマホ2台持ちがおすすめではない人
  • 料金プランや機種について調べるのが苦手な人
  • スマホの操作に不慣れな人
しかし月額料金も2台分かかるので、費用を節約するためには、それぞれの用途に応じた安い料金プランを探す必要があります。
スマホ2台持ちの判断基準
  • 用途ごとにスマホを使い分けるなら2台持ちがおすすめ
  • 電話番号を複数使いたいなら2台持ちがおすすめ
  • 料金プランや機種について調べるのが苦手なら1台持ちがおすすめ
  • スマホの扱いに慣れていないなら1台持ちがおすすめ

スマホ2台持ちするメリットは6つ

スマホを2台持ちするメリットは、主に6つです。 これらに魅力を感じる人は、ぜひ2台持ちを検討してみましょう。

生活スタイルごとに分けて使用可能

スマホを2台持つメリットは、生活スタイルや用途ごとに端末を分けて使える点です。

例えばプライベート用と仕事用でスマホを分け、連絡先やデータも分けて保存しておくと、セキュリティ面のリスクを軽減できます。

そのほかサブ機をゲーム機として使ったり、テザリング機能専用機にしたりするのもよいでしょう。

電池切れ不安の解消

スマホを2台持ちすれば、バッテリー切れの不安を解消できます。

例えばプライベート用のスマホを使いすぎて電池切れになっても、仕事用のスマホには影響がありません。

またAndroidの中には、スマホ本体をワイヤレス充電器として使える機種もあります。

電波や通信障害時にサブ機の活用が可能

スマホ2台を別キャリアの回線で契約すれば、電波・通信障害が発生しても影響を受けにくくなります。

通信障害が発生すると、1台持ちの場合は決済機能が使えなくなったり、緊急の連絡ができなくなったりします。

しかし2台持ちであれば、別回線を使っている片方のスマホが使えるため、通信障害の対策も可能です。

電話番号やアカウントを複数持てる

スマホを2台持ちすると、電話番号やアカウントを2台分利用できます。

例えば仕事上でプライベートの連絡先を伝えたくない場合や、休日に業務連絡を受けたくない場合に便利です。

プラン使い分けで節約も可能

スマホを2台持つと月額料金は高くなりがちですが、料金プランを上手に選べば節約も可能です。

例えば電話する時は通話無料アプリのあるスマホを活用し、データ通信する時はデータ容量無制限のスマホに使い分けることで、2台持ちのメリットを感じやすくなります。

通信事業者によっては、サブ機をよりお得に利用できるサービスを展開している場合もあります。

各キャリアの料金プランをふまえて、使い分けの判断をしましょう。

紛失したスマホを探しやすい

スマホを2台持ちしていると、片方を紛失した場合にも簡単な操作で探せるので便利です。

iPhoneやAndroidには、位置情報を利用してスマホを探す機能が備わっています。

誰かに協力してもらったり、パソコンを使ったりする必要なく、スマホがないと分かった時点ですぐに探し始められます。

スマホ2台持ちするデメリットは6つ

スマホを2台持ちするデメリットは、主に6つです。 これらのデメリットは工夫次第で軽減することもできます。

端末の購入費用がかかる

2台持ち用の端末を新しく用意する場合、当然ながら購入費用がかかります。

費用を節約するには、今まで使っていた端末をサブ機として使ったり、セール品や中古商品を選んだりといった工夫が必要です。

特に中古スマホは、状態の良い掘り出し物が安く入手できる場合があるので、2台目を探す際には要チェックです。

通信費用の負担が増える

2台分の月額料金を払うため、通信費用の負担は大きくなります。

ただしメリットの項目で触れたとおり、用途ごとに最適な料金プランを適用すれば、節約は可能です。

メイン機・サブ機の用途をしっかり分けて、それぞれに合った安い料金プランを探しましょう。

アカウントの管理が面倒

スマホを2台扱う分、アカウント管理の手間は倍になります。 連絡先やデータの保存先を明確に分類していないと、後から探すのが難しくなるでしょう。

なお、あらかじめデータの保存ルールを決めたり、2台共用のクラウドストレージを活用することで対策は可能です。

操作性が端末によって大きく異なる

スマホの操作性は機種によって大きく変わるため、慣れるのに時間がかかる場合があります。

心配な方は、同じメーカーの機種を選ぶとよいでしょう。

手荷物が増える

スマホ2台を持ち歩くと手荷物が増えてかさばり、紛失や盗難のリスクも高まります。

どちらか片方の利用を制限したり、盗難防止グッズを使ったりして対策しましょう。

家族割引の対象にはならない

スマホの2台持ちは、基本的に家族割引の対象になりません

家族割引を受けるには、同一人物ではない家族それぞれで契約する必要があるためです。

通信事業者によっては、2台持ちをする方向けの料金プランが提供されている場合もあるので、そちらを利用しましょう。

どっち派?スマホ2台持ちがおすすめな人 or おすすめではない人

ここまで紹介したメリット・デメリットをもとに、スマホ2台持ちがおすすめな人と、そうでない人を解説します。

2台持ちがおすすめな人

スマホの2台持ちは、プライベートと仕事をはじめとして、何らかの形で端末の使い分けをしたい人におすすめです。
スマホ2台持ちがおすすめな人
  • プライベートと仕事を完全に切り分けたい人
  • スマホが使えないリスクを最小限に抑えたい人
  • バッテリー切れやデータ容量不足に悩むことが多い人

1台持ちでは補いきれない通信障害などのリスクも2台持ちなら回避でき、いざという時にも安心してスマホを使えます。

そのほかゲームや動画、音楽などでバッテリー切れ・容量不足に悩んだ経験のある人も、2台持ちを検討するとよいでしょう。

2台持ちがおすすめではない人

スマホの料金プランや機種について調べるのが苦手な場合は、費用が割高になる恐れがあるので、1台持ちがおすすめです。
スマホ2台持ちがおすすめではない人
  • 料金プランや機種について調べるのが苦手な人
  • スマホの操作に不慣れな人
スマホの操作に不慣れな人も、2台の操作に同時に慣れる必要があるため、まずは1台持ちから始めた方が良いでしょう。

2台持ちにおすすめ!中古スマホ販売店

スマホの2台持ちを検討する際にネックとなるのが、端末を2台揃えるための機種代金です。

状態の良い中古スマホを安く購入すれば、2台持ちのための費用を節約できます。 そこで、高品質な商品を多く取り扱う中古スマホ販売店をご紹介します。

2台持ちにおすすめな中古スマホ販売店

ReYuuストア

ReYuuストアは、中古のスマホ・タブレットを中心に取り扱っている全品保証付きのオンラインショップです。
ReYuuストアのおすすめポイント
  • 高品質なスマホが豊富
  • すべての商品が保証付き
  • 充実のサポート体制

徹底した品質管理体制で、新品同様の高品質なスマホを多く取り扱っています。

バッテリーの劣化状況も各商品ページから確認できるので、電池切れが不安な方も安心して購入できます。

各商品は品質に応じて明確な基準でランク分けされており、ランクに応じて最大1年間の保証がつくのもうれしいポイントです。

ゲオオンラインストア

ゲオは実店舗で中古商品の販売・買取を行っていて、品揃えが豊富なオンラインショップも展開しています。
ゲオのおすすめポイント
  • 全国1,000店以上の実店舗
  • 全国から買取した豊富な品揃え
  • 30日間の保証付き

全国1,000店舗以上で買い取った豊富なラインナップから、欲しいスマホを格安で購入できます。

有料で1年間の保証をつけられるほか、初期不良は30日間、赤ロムは無期限の保証付きです。

ソフマップ

ソフマップはパソコンやスマホを中心に販売するオンラインショップで、商品状態を入念に確認できるのが特徴です。
ソフマップのおすすめポイント
  • 最大68項目の厳しい品質チェック
  • 360°カメラで商品状態を確認できる
  • 保証サービスも充実

全商品が360°カメラで撮影されているため、オンラインでも状態を隅々まで確認して、納得のうえで購入できます。

また最大68工程の品質チェックが行われているので、安全性の高い中古スマホが手に入ります。

返品保証は10日間、初期不良は1ヶ月間、赤ロムは3年間の保証付きです。

スマホ2台持ちのメリットとデメリットをふまえてサブ機を購入

スマホ2台持ちは端末ごとに用途を分けられて便利ですが、管理の手間はかかるため、使い分ける必要があります。 2台目を買うなら、中古スマホがおすすめです。
2台持ちにおすすめな中古スマホ販売店
メイン機とサブ機の用途をしっかり分けて、スマホ2台持ちのメリットを活かしましょう。